矯正治療の流れ
当クリニックでは、矯正治療は以下の流れで、しっかりとご納得いただいたうえで進めていきます。
STEP
01
矯正相談
まずはお悩みやご希望などを聞かせていただきます。
ご質問いただきました内容に関しまして、当院資料を用いながら、丁寧にお話しさせていただきます。
STEP
02
精密検査
治療のために必要なレントゲン写真検査、歯科一般検査、歯型模型採取などの精密検査を実施いたします。
STEP
03
治療計画の提示
精密検査の結果を元に、患者様の現在の状態、治療方針、費用などのお話をいたします。
このお話を聞かれたうえで、正式に矯正治療を開始するかどうか、患者様に決めていただきます。
STEP
04
矯正前治療・装置装着
むし歯、歯周病などがある場合は、矯正装置を付ける前に治療いたします。
むし歯、歯周病の治療の後、矯正装置を装着します。開始直後は違和感があるかも知れませんが、大体1週間くらいで装置に慣れてきます。
STEP
05
ブラッシング指導
矯正治療の最中は、とにかくむし歯や歯周病になりにくい環境を作っていくことが大切です。
そのために、その患者様に適した歯磨きの仕方などをお伝えしていきます。
矯正治療費用 ※保険適用外
永久歯完成前(約12歳前)の治療)抑制矯正治療、I期治療)
基本料金のベースラインが300,000円(税別)です。難易度判定を行い、難易度1ポイントごとに50,000円で上下にスライドします。
通常150,000~400,000円の範囲内です。それに、調整料が3,240円または5,400円(処置内容によって異なります)が、5~12週間ごとの来院時にかかります。(トータルしても100,000円は通常超えません)
基本料金のベースラインが330,000円(税込)です。難易度判定を行い、難易度1ポイントごとに55,000円(税込)で上下にスライドします。
通常165,000~440,000円(税込)の範囲内です。それに、調整料が3,300円(税または5,500円(税込)処置内容によって異なります)が、5~12週間ごとの来院時にかかります。(トータルしても110,000円(税込)は通常超えません)
永久歯完成以降(約12歳以降)の治療(本格矯正治療、II期治療)
基本料金のベースラインが 800,000円(税別)です。難易度判定を行い、難易度1ポイントごとに50,000円で上下にスライドします。
通常600,000~1,000,000円の範囲内です。それに、調整料が3,240円または5,400円(処置内容によって異なります)が、5~8週間ごとの来院時にかかります。(トータルしても100,000円は通常超えません)
※ブラケット(歯に取り付ける装置)は審美でも金属でも料金は同じです。
※I期治療からII期治療へ移行する場合、II期治療の基本料金からI期治療分の基本料金が控除されます。
例: I期で300,000円かかり、II期で800,000円と想定される場合、追加分の支払額は800,000-300,000=500,000円(税別)となります。
基本料金のベースラインが 880,000円(税込)です。難易度判定を行い、難易度1ポイントごとに55,000円(税込)で上下にスライドします。
通常660,000~1,100,000円(税込)の範囲内です。それに、調整料が3,300円(税込)または5,500円(税込)(処置内容によって異なります)が、5~8週間ごとの来院時にかかります。(トータルしても110,000円(税込)は通常超えません)
※ブラケット(歯に取り付ける装置)は審美でも金属でも料金は同じです。
※I期治療からII期治療へ移行する場合、II期治療の基本料金からI期治療分の基本料金が控除されます。
例: I期で300,000円かかり、II期で800,000円と想定される場合、追加分の支払額は800,000-300,000=500,000円(税別)となります。
矯正相談
- 初回 3,240円/20分
- 2回目以降 1,080円/20分
※矯正相談の費用には、相談のために必要なレントゲン撮影費用などが含まれます。
※精密検査・診断料は5,400円です。
- 3,300円(税込)/20分
※矯正相談の費用には、相談のために必要なレントゲン撮影費用などが含まれます。
※精密検査・診断料は5,500円(税込)です。
矯正治療に関するQ&A
- Q1何歳頃に、相談したらよいでしょうか?
- 状況によって、治療開始時期が違いますので、歯の違和感に気づいた時点で、なるべく早くご相談されることをおすすめします。
- Q2大人でも治療できますか?
基本的には高齢の方でも、矯正治療は可能です。ただし、むし歯や歯周病が治療されて、健康な歯と歯茎である必要があります。
- Q3治療にかかる期間はどのくらいですか?
- 矯正治療は、いつ治療をスタートするかによって治療期間が大きく変わってきます。患者様の年齢や、矯正治療の難易度などによっても、治療期間は大きく異なります。
通常、本格矯正治療は約2年間かかります。I、II期矯正治療を行う場合は、小学校低学年から中学を卒業する頃までかかることもあります(途中、歯の生え換わりや成長を待つための経過観察の期間を含みます)。
- Q4歯ならびを治すために、歯を抜くことがありますか?
- 特に歯の混み具合が強い場合に、歯を綺麗に並べるために歯を抜くことがあります。抜歯の必要性は、慎重に診断し、まずは、抜歯しないで矯正治療を行い、経過をみて、抜歯の必要性を後から判断することもあります。
- Q5口の中に装置を入れると、痛くありませんか?
- 痛みを感じない人もいますが、一般に装置を付けて2~3日は、歯全体が締め付けられるような痛みがあります。その痛みは、少しずつ軽くなり、約1週間で痛みや違和感がとれます。
- Q6口の中に装置が入っている時、食事は今まで通りで良いのでしょうか?
- かたい物(おせんべいなど)やねばつく物(キャラメルなど)は、装置をこわしやすいので、さけるようにして下さい。
- Q7口の中に装置が入っていても、スポーツや吹奏楽器はつづけられますか?
- 楽器はほとんどの場合問題ありません。スポーツもほとんどの場合問題ありませんが、コンタクトスポーツ(ラグビーなど)の場合は、矯正装置に干渉しないカスタムメードのマウスピースを作ります。
- Q8歯みがきは、今まで通りできますか?
- 歯みがきをして、ふつう装置がこわれることはありません。汚れがつきやすいので、教わった方法で、今まで以上に丁寧にみがきましょう。
- Q9矯正治療中、虫歯ができたらどうなりますか?
- 治療期間中、きちんと歯みがきを行い、定期クリーニングをしていた場合には、虫歯になることは普通ありません。もし、虫歯ができてしまうと、装置をはずして虫歯の治療をしなければならないこともあり、その場合、矯正期間が長引いてしまいます。虫歯にならないように、教わった方法で正しく丁寧にみがきましょう。
- Q10矯正治療中に、転勤になった場合はどうなりますか?
- 転居先の先生をご紹介します。治療を継続していくために必要な資料(X線写真・歯の模型・治療の記録など)を作成しますので、早目にお申し出下さい。
- Q11目立たない方法で治療できますか?
- 歯の裏側へ装置をつけて、外からはほとんどわからずに治療する方法があります。歯の表側につける方法より、費用及び治療期間は余分にかかります(御相談ください)。また、ケースは限られますが、透明な取り外し式の装置(インビザライン)での治療も行っております。