杉並区荻窪の歯科医院 医療法人社団東京哲翔会 定村歯科医院 院長の定村正之です。

11月に入り、秋らしい日もかなり増えてきました。寒暖差の激しい季節ですので体調管理に気を付けないといけませんね。またこの季節は秋の味覚を堪能するのにも絶好の季節ですね。ぜひ口腔ケアをしっかりと行い、たくさんの秋の味覚を楽しんでいただきたいものです。

 

さて、プラークコンロトールという言葉はすっかり世の中に定着してきたように思います。歯磨きなどの口腔ケア全般を指す言葉ですが、いったい何のためにプラークコントロールをするのでしょうか?

虫歯予防?それとも歯周病の予防でしょうか?基本的には、虫歯の予防という観点からも、歯周病の予防という観点からもプラークコントロールはとても重要な生活習慣になります。ただ、虫歯ができる原因の最も大きな原因が「食事の習慣」であるという事を考えると、プラークコントロールの必要性がより重要になるのは歯周病の予防と考えています。

では、歯周病はお口の中のどの部分からよく発生するのでしょうか(好発部位と言います)。

 

答えは・・・

 

  1. 歯間部の歯肉の縁
  2. それ以外の歯頚部の歯肉の縁

 

となります。

という事は、この2箇所のプラークをきちんと落とすことが歯周病の予防という観点からは重要であることになりますね。

まず最も歯周病が発祥しやすいといわれる「歯間部の歯肉の縁」ですが、通常の歯ブラシではなかなか細かい部分まで汚れを確実に落とすことが難しいですよね。特に歯列不正の場合や、被せ物や詰め物が入っている場所、ブリッジ治療を行っている部位などでは歯ブラシだけで完全に汚れを取ることはかなりのテクニックがいることになります。

そこで、フロスや歯間ブラシを使用することになるのですが、フロスも歯間ブラシも一緒かというと、プラーク除去効果という点からは歯間ブラシのほうが、より効率が良いと言われています(歯間ブラシが難しい場所や、入らない場所に関してはフロスを使用することになります)。フロスも、しっかりと歯面に添わせるように動かすことでプラーク除去が効率的に行えるのでとても大切な清掃器具になるのですが、少しテクニックがいるので、手先が器用な方には簡単でしょうが、なかなか慣れるまでは難しいものです。

そのようなわけでより簡単に効率よく汚れを取りたいという方には歯間ブラシのほうが向いていると考えられますね。歯間ブラシは、一般的には補助的清掃器具という位置づけですが、実は歯周病に関してのプラークコントロールという観点からは、主役級の重要性があると考えられます。

ただ歯間ブラシを「歯の間に残った食物残渣を取るもの」と思ってしまうと、効果は半減してしまいます。プラークは、歯面に強固に付着する性質があるので、歯間部に入れた歯間ブラシを5往復くらい、色々角度をつけて動かすことが重要です。フロスを細かく動かすことに比べれば簡単な操作ですので、歯間ブラシを使用の際にはその動かし方に気を付けてやってみてください。

歯間ブラシを使用される場合は、サイズやハンドルの形態などに様々な種類があるので衛生士に相談して、効率よくプラーク除去ができる歯間ブラシを案内してもらうのがよいと思います。

 

次に「それ以外の歯頚部の歯肉の縁」のプラークコントロールですが、この部分に関しては歯ブラシの出番になります。

歯ブラシには手用の歯ブラシと、電動のタイプがありますね。どちらが良いかに関しては、好みにもよるので確実な正解は難しい問題です。

一つ言えることは「歯にこびりついた汚れを取る際に、歯ブラシの毛先のどの動きが最も汚れを取るうえで重要な動き方なのか」という事に注目した結果が、一番大切な動きは「毛先の振動」であったという事です。この点に注目すると、電動歯ブラシで振動が多種多様に行えるタイプのものに有効性があるように考えられます。電動歯ブラシと同じような細かい振動を手用の歯ブラシで発するにはかなりのテクニックがいるものです。器用な方には難しい事ではないと思いますが、習得するのにはなかなか時間がかかるうえに、磨くときには、ついついいつもの癖が出てしまうので、苦手な部位や、磨く時間が短くなる部位というものが生じるものです。

その点、電動歯ブラシは、当てるだけで一定の振動を歯面に加えてくれるので、全ての歯面に当てることができれば、プラークを効率的に短時間で除去することができます。手用歯ブラシに比べて高価であることや、重さが気になるという方もいるので、好みを最優先してよいと思いますが、今まで使ったことの無い方は、一度試してみてもよいかと思います。電動歯ブラシも、様々な種類があるので、機能や、ブラシの重さや大きさなど実際に実物を確認してみるのが一番と思います。衛生士に相談してみるのもよいですね。

 

今月のブログはプラークコントロールに焦点を当てた内容でしたが、皆さまの参考になれば嬉しいです。気になることなどがありましたらお気軽に医院スタッフまでお問い合わせください。

 

では、今月もどうぞよろしくお願いいたします。

 

医療法人社団東京哲翔会 定村歯科医院

理事長 定村正之

医療法人社団 東京哲翔会