様々な刺激と共に更なる成長へ
杉並区荻窪の歯科医院 医療法人社団東京哲翔会 定村歯科医院 院長の定村正之です。
11月に入りましたね。秋の味覚、爽やかな気候、朝晩の澄んだ空気など本当に良い季節ですね。寒さも感じるようになり、体調管理も難しい時期ではありますが、暑すぎず寒すぎずで、ちょうどよい気温の日が多いようにも感じます。
アメリカのメジャーリーグでは日本人選手が今シーズンも大活躍をし、特にドジャースの3名の日本人選手は、いくつもの重要な試合で大きな役割を演じ、優勝の原動力として素晴らしいプレーをたくさん見せてくれました。来シーズンも多くの日本人選手がメジャーリーグで活躍することになりそうで、早くも来シーズンが楽しみですね。
さて、医院は先月の予約管理システムの変更が順調に進み、ようやくスタッフも慣れてきたところです。少しずつ世の中のデジタル化の波に乗れるように出来る部分からデジタル化を進めており、院内の業務(カルテ入力や業務記録など)もアナログだったものが少しずつデジタル化され、苦労もありますが何とかシステム変更にも慣れてきた感じです。
通院していただいている患者様には、今までのカードタイプの診察券からスマートフォンなどでの診察券アプリへの移行にご協力いただいており、お手数をおかけしております。
診察券アプリでは、ご自身やご家族の方の予約の確認も行うことが出来、予約の変更やキャンセルにも対応できるようになっております。来院時に受付のスタッフから説明があると思いますので、システムの変更に伴うアプリの導入など、ご理解をいただけますようお願いいたします。
先月の10月末には日本口腔インプラント学会(全国大会)が福岡で開催され、歯科医師、歯科衛生士の合計8名で参加してきました。学会は日々の臨床やセミナーとは一味違う雰囲気で、毎回勉強になり、様々な新しいトピックスを吸収する良い機会になっております。
セミナーの合間には、ご当地グルメを堪能し、少しばかりですが観光も楽しむことが出来、充実した時間になりました。歯科医師や歯科衛生士にとっては学会の認定資格を取得するという目標もあり、今後も学会参加を継続することになるかと思います。学会で得た知識を日々の臨床にしっかりと反映していきたいと考えております。
今年も残すところ2カ月を切り、ここからは時間が経つのがいっそう早く感じるようになると思います。2025年という年を充実した実り多い年にできるように医院スタッフ一同で気を引き締めて進んでまいりたいと思っております。
では今月もどうぞよろしくお願いいたします!
医療法人社団東京哲翔会 定村歯科医院
理事長 定村正之











